社史CUC®︎

私たちの会社は、創業80周年を迎えるにあたり、「第二創業」として、中国産業株式会社と有限会社ワークハウスを一つの会社「CUC株式会社」に統合しました。
統合の理由は、会社をさらに活気づけ、次世代を担う人材を育成するためです。また、統合によって意思決定を迅速化し、シンプルな組織構造を実現することで、経営課題を解決しやすくなると考えました。この統合により、後任の社長が抱える不安や悩みを軽減し、全員が一丸となって社業に取り組む環境を整えたいと考えました。
「第二創業」を新たなスタートとして、100年企業を目指し、社員の満足度を高めるために、「経営理念」「経営目標」「企業理念」を再定義しました。これにより、「すべてはお客様のために」という使命を達成できると信じています。
今後のCUCは、幅広いビジネスやワークシーンで使われる商品を提供する「次世代SPA企業」を目指します。
この創業80周年を記念する社史は、単に過去を振り返るだけでなく、「第二創業」の新たなスタートを記念するものです。組織全体で理念を共有し、目標達成に向けて協力して取り組んでまいりますので、今後とも支援をお願い申し上げます。

CUC株式会社
代表取締役社長 小橋 徳久

経営理念「すべてはお客様の為に」
経営目標「革新と成長を追求する経営」
経営方針「顧客との共創で未来を拓く」

経営理念「人々の生活を豊かにし、社会に貢献する」
存在理念「働く人々の幸福と繁栄の実現に貢献する」
行動理念「信頼と確信の未来へ」

経営理念 「すべてはお客様のために」

1. お客様への感謝

お客様からの信頼と感謝の言葉を大切にする為、お客様のニーズを理解し、期待を超える価値を提供することを喜びとします。

2. 社員の能力の最大化

社員ひとりひとりの能力と成長を重視し、個々の才能を活かす環境を整える為、チームワークと協力を通じ、お客様に最高の成果を提供します。

3. 柔軟な発想と創造力

固定概念にとらわれず、新しいアイデアと仕事を創造し続ける為、時代のニーズに敏感に対応し、お客様に適切なご提案を行います。

4. プロフェッショナルリズムと品質

高い専門知識と品質基準を持ち、お客様に対して信頼性と安心感を提供する為、最新の情報や技術に常にアクセスし、絶えず向上心を持ち続けます。

5. 持続的な成長と進化

変化するビジネス環境に対応し、持続的な成長を実現する為、市場の変化やお客様のニーズを的確に把握し、積極的に改善と変革を推進します。

経営心得

心得1. 「顧客のニーズを理解する」

お客様の要求や期待を深く理解する為、コミュニケーションを通じてお客様との関係を築き、何を求めているのかを把握すること。

心得2. 「顧客中心のマインドセットを持つ」

お客様の視点に立って考え、サービスや製品を提供する為に、常に利益と満足度を最優先に考え、お客様の成功や幸福を追求する姿勢を持つこと。

心得3. 「高品質なサービスを提供する」

お客様に対して常に高品質なサービスを提供する為に、製品の品質管理やサービスの向上に取り組み、信頼と満足を築くこと。

心得4. 「コミュニケーションとフィードバックを重視する」

お客様とのコミュニケーションを円滑に行い、お客様からのフィードバックを積極的に受け取る為に、お客様の声に耳を傾け、サービスや製品の改善を生かすこと。

心得5. 「長期的な関係を築く」

お客様との長期的な関係を築く為に、信頼関係を構築し、顧客のニーズに合わせたカスタマイズやサポートを提供することで、顧客の忠誠心を得ること。

経営目標 「革新と成長を追求する経営」

1. 常に進化を追求する意識を持つ

常に改善と革新を追求し、業界のリーダーシップを目指すこと。

2. リスクを恐れずに挑戦する

計画的なリスク管理を行いながらチャンスを逃さず挑戦すること。

3. チームの創造性と協力を重視する

メンバーの多様な視点や専門知識を活かし、協力体制を構築すること。

4. マーケットや顧客のニーズを把握する

常にマーケットトレンドや顧客の声に耳を傾け、革新的なソリューションを提供すること。

5. 失敗を恐れず学びを知る

失敗を恐れずに挑戦し、学びを得ることが成長への道となる、失敗を機会と捉え、改善につなげること。

企業理念 「働く人々の生活を豊かにし、社会に貢献する」

1. 高品質な製品やサービスの提供

働く人々の生活を豊かにする為、品質管理を徹底し、お客様の期待を上回る価値を提供すること。

2. 顧客のニーズの理解と適切な対応

働く人々の生活を豊かにする為、顧客のニーズや要望を理解し、それに応じたソリューションを提供すること。

3. イノベーションと持続可能性への取り組み

働く人々の生活を豊かにする為、イノベーションを重視し、環境や社会への貢献を考慮し、持続可能なビジネスプラクティスを実践すること。

4. 社会的責任の果たし

社会に貢献する為、倫理的な行動と社会的な影響の最小化を行い、法令や規則を遵守し、地域社会や社会的な課題に対して積極的に取り組むこと。

5. 従業員の幸福と成長の促進

働きやすい職場環境やキャリアの発展機会を提供し、従業員の幸福と成長を促進すること。

存在理念 「働く人々の幸福と繁栄の実現に貢献する」

1.価値の創造と提供

働く人々の幸福と繁栄を実現する為に、製品やサービスの提供において、顧客のニーズと期待に応える為の価値を創造すること。

2.品質と信頼性の確保

働く人々の幸福と繁栄に貢献する為、品質管理と信頼性の確保に努め、顧客に対して信頼できるパートナーとしての地位を築くこと。

3.社会的な影響の最大化

働く人々の幸福と繁栄を追求する為、社会的な影響の最大化を行い、環境への配慮や地域社会への貢献、倫理的なビジネス活動を通じ、社会全体の発展に寄与すること。

4.持続可能なビジネスの追求

人々の幸福と繁栄を実現する為、持続可能なビジネスの追求を行い、環境への負荷を最小限に抑え、社会的な責任を果たしながらビジネスを展開すること。

5.人材の育成と幸福の追求

従業員の幸福と成長の為に、従業員のスキル開発やキャリア成長を支援し、働きやすい環境と働きがいのある環境を提供すること。

行動理念「信頼と革新の未来へ」

1.信頼と誠実さ

信頼性と誠実さを基盤とした行動に取組む為に、お客様やパートナーとの関係を築くため真摯な態度で接すること。

2.チームワークと協力

互いを尊重し、情報や知識を共有することで、組織全体の成果を最大化を行い、チームワークと協力を重視し、共に目標に向かって努力すること。

3.創造と革新

新しいアイデアや解決策を模索し、常に進化し続ける為に、競争力を維持し、成長を促進させ、創造性と革新性を持って行動すること。

4.品質と効率性

高品質な成果物を追求し、効率的な業務遂行に努める為に、プロフェッショナリズムと効率性を重視し、お客様の期待に応えるために最善を尽くすこと。

5.社会貢献と持続可能性

社会への貢献と持続可能性を考慮した行動をする為に、環境への配慮や社会的な課題に積極的に取り組み、社会への発展と健全な未来を築くこと。

6.環境整備とプロフェッショナリズム

環境整備を私たちすべての活動の原点として、プロフェッショナルな仕事をする為に、5Sの思考を基本として、環境整備を継続的に行い、持続的な成長を実現させること。

TOP